1.ビットコインピザデー🍕
5月22日はビットコインピザデーです。🍕
2010年5月22日に10,000BTC(1BTC=時価0.0025ドル)とピザ2枚が交換された歴史的な記念日となります。
つまり、2010年5月22日がビットコインの初の決済日となります。
ノートパソコンでBitcoinのマイニングをしていたLaszlo Hanyecz氏がbitcointalkというチャットでピザを購入しました。
12年後の2022年5月22日現在の10,000BTCは380億円相当となります。
一方で、惜しいことにピザを売ったJeremy Sturdivant氏は旅費などで10,000BTCを費やしたようです。
ビットコインピザデーの豆知識の詳細は以下のツイートに記載されています。
チャットとオンチェーンTxの歴史が残っているのは面白いですね。
僕はヨースケさんのスパイスチキンカレーを食べていました。🍛
2.ブロック報酬と持続可能性の議論🟧
ビットコインのブロック報酬と持続可能性についてTwitterで議論になりました。
ビットコインは約4年に一度のブロック報酬の半減を繰り返し、2140年頃にはブロック報酬は「0」になります。
楽観的な予測では、ブロック報酬が減少するにつれてトランザクション手数料がブロック報酬を超え、マイニングノードのインセンティブが保たれることになっています。
悲観的な予測では、以下のようなことが考えられます。
手数料が一定ではないためマイナーの収支難易度が高まりマイナーが撤退
ノード撤退によってBitcoinのセキュリティレベルが下落し脆弱になる
ブロック報酬が0に近づいたときに、Bitcoinがどうなるか個人的にも気になるところでした。悲観的な状況をシミュレーションをするのはBitcoinにも良いことだと思います。
現状について整理しますと、1ブロックあたりの「ブロック報酬は6.25BTC」「Tx手数料は約0.07BTC」となっており、Tx手数料は1%ほどとなっています。
参照:https://www.blockchain.com/charts/transaction-fees(1日の手数料を1日のブロック数144で割る)
2048年の半減期後にブロック報酬は0.04882812BTC(< 0.07BTC)となるので、Tx手数料が維持されていれば2048年あたりに大きな議論になりそうです。
異なるスレッドですが、ビットコイン関連の技術者安土さんが以下の投稿を記載しています。
Lightning Node(LN)が普及している状態では、LNのチャネル開閉でオンチェーンTxが必要となり、結果的にオンチェーンTxの増加に繋がると記載されています。
オンチェーンの1ブロックあたりTxは2,000となっており、その2,000Txを個人レベルが利用しなくなる可能性もありますね。
個人的に考えられる可能性は以下のようになるかなと思います。(正直どれがいいかはわからない)
ブロックサイズを増大してTx数を増やす
懸念1:ノードがデータ増大に耐えられるか問題
懸念2:ハードマネーへの不信感
LN普及によって実質オンチェーンTx数を増やす
懸念:マイニングノードの不安定収益
小数点以下9桁より下の桁を作ってブロックを0にしない(例えば18桁)
懸念1:変数の変更によるバグリスク
懸念2:半減期があるのでいずれ同じ問題に直面
BTC大量保有者(or組織)がBitcoinを守るためにノード投資
懸念1:インセンティブ設計として失敗+持続性への不安
懸念2:中央集権性
市場に合わせてマイナー撤退
懸念:Bitcoinを壊したい人・組織との攻防
残念なことに、おそらく2140年には多くの人が寿命で亡くなっており、状況は確認できないでしょう。👻
それまでに、技術発展などによってお金の概念が無くなる、エネルギー価値が0になるなど、Bitcoinが不要になる可能性もなくはありません。💸
何はともあれ、答え合わせ含めてBitcoinの未来を観るのは楽しみですね!
LNに関するオンチェーンTxあたりも理解しなければ。⚡
3.ビタリックが抱えるイーサリアムへの矛盾
イーサリアムの創設者Vitalik Buterin氏が、イーサリアムへ感じる矛盾を綴っていました。
彼のような天才でも理想を実現するのは難しいことを知ると、改めて理想は難しいことに気付きます。
イーサリアム上のプロダクトが理想のものではないことについては、分散型プロジェクトのおもしろい点かなとも思います。
一部の界隈の人で「ビットコインへ帰っておいで」という雰囲気もありました。
一方で、PoS > PoWの認識は変わっておらず、イーサリアムはやはりPoSになるんだろうなというイメージです。
PoS後のイーサリアムがどうなるか気になります。
4.エルサルバドルで44ヵ国のBitcoin勉強会
HOW EL SALVADOR INTRODUCED 44 COUNTRIES TO BITCOIN THIS WEEK
エルサルバドルで44ヵ国の金融関係者がBitcoinを学びました。
なんだか楽しそうですね。
銀行などインフラを持たない国はBitcoinを使えばグローバル送金システムにフリーライドできます。🏦
また、自国通貨が弱いor無い国では、ドルとBTCの2つを法定通貨とすることで安定化するかもしれません。
そういう意味で、先進国でない国が逆に「Bitcoin先進国」になる気がします。⚡
5.中国のマイニングが復活?
仮想通貨マイニングが完全違法の中国で「闇のマイニング」が増加して中国のマイニング市場シェアが世界2位に浮上
ケンブリッジ大学CJBSが2019年9月~2022年1月までのデータを公開しました。
以下画像の黄色🟡部分が中国のシェアとなります。
2021年6月に中国はビットコインマイニングを禁止にしました。
その後、2021年9月に中国人民銀行が「暗号資産のマイニングは完全に違法」と声明を出しています。
CJBSは以下のような見解を示しました。
中国で秘密裏にマイニングを続けるマイニング業者が存在
規制直後にハッシュレートが一時的にゼロになったのは、VPNやプロキシを利用し、マイニング業者が位置を隠してマイニングを続けたためかと推測
中国政府の規制でさえ止められないビットコインについて、個人的にポジティブな印象です。
6.Lost In Bitcoin:日本語ビットコイン情報サイト
ビットコイン及びライトニングネットワーク関連に投資をする「フルグル合同会社」によって作成されました。
「Lost In(没頭する)」と書かれているように、ビットコインのハマる要素が日本語でまとめられています。
また、ビットコインに関する年表やデータなどもまとまっており、情報サイトとして万能です。
ビットコインを知らない人に英語サイトを見せても読まないので、日本語情報サイトがあると助かります!⚡
おまけ.Crypto Boy
Crypto Boyの歌が話題になりました。
katakotoさんが歌の和訳動画を作ってくれているので、ぜひ見てフォローしましょう!
曲と歌声のクオリティが高くて驚きました。🎤
salemileseという方でTikTokをやっているみたいです。(フォロワー360万人!)
この界隈にいると、英語を理解したいタイミングが多いので、身につけなければという気持ちになります。
「Subscribe」すると投稿の通知が届きます。ぜひご登録ください!
Twitter:@sishamo_moyashi
過去の記事:
アーカイブからも閲覧できます。