あけましておめでとうございます、もやしししゃもです。2023年になりましたね。用事があれば休むこともあるかもしれませんが、今年もRead BTCを書いていきます!🎍
ビットコインはよく法定通貨と比較されることがあり、「デジタル上の自由な貨幣」がテーマになっているように思います。今回は1800年代のドイツの社会学者ゲオルク・ジンメルの「貨幣の哲学」から貨幣がどのようなものかを学びつつ、ビットコインはどのような存在なのかを貨幣の視点から考えてみます。
実際「貨幣の哲学」の本を読んでいないので、二次ソースを介していることはご了承ください。主に下記の記事を参考にしていますが、一応色々なソースも漁っています。本は相当分厚そうですが、相当暇があったら読んでみます。。
個人的におもしろかったのは、貨幣が自由をもたらし、人格を除去させたという解釈です。ビットコインでは特にプライバシーを重視していますが、アイデンティティ(人格)との分離は貨幣においてなんとなく重要な気がしていたので腑に落ちました。DIDなどとも関わってくるのかなと思います。
今回の記事は、僕自身もうまくまとまっておらず、ふわっとしているかもしれませんが、「こういう考え方もあるんだなー」という感じで読んでいただければと思います。
↓LNでのチップはこちら(satoshiに感謝⚡)
moyashamo@zbd.gg
「貨幣の哲学」のざっくり説明
ゲオルク・ジンメルの「貨幣の哲学」には多くの内容が含まれていますが、下記の4点をピックアップして概要を説明します。
価値交換には客観性が必要🛣️
貨幣の形態の変遷🪙
貨幣の2つの特徴🫥
貨幣が自由をもたらした🗽
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to Read BTC to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.